大阪市立東洋陶磁美術館 中国陶磁至宝の競艶

皆様。
いつも私のブログをご覧くださいまして有難うございます。
柏木香奈です。

2月11日(火)に
大阪市立東洋陶磁美術館 中国陶磁至宝の競艶
観覧してきました。

皆様は東洋陶磁美術館は行かれたことはありますか?
私の好きな美術館の一つです。

大阪メトロ淀屋橋付近は
レトロな建物や橋、外観で
中央公会堂、中之島図書館もあって、
とても綺麗で洗練された雰囲気です。

大阪市と上海は姉妹都市だそうです。
先日上海で、クルーズ船乗船した時に、
北浜あたりに似ていると思って、
インスタライブでもそのようにお話ししていました。
納得しました。

展示では
中国の陶磁器が数多くあり、
個性豊かで面白いです。
フラッシュオフでの撮影も
各種SNS投稿も可能
(確認済み)
です。

インスタストーリーハイライト
大阪

に展示品の投稿を残していますので
ご興味ありましたら
ご覧ください。

2月3月は中国レッスンのシリーズを企画しています。
中国茶テイスティングと中国喫茶
中国漢方料理
中国アフタヌーンティ
など。

中国茶、茶器を購入してきました。

中国って、
実はお茶の生産が世界一位って、
ご存知でしたか?

そんなお話もさせていただきます。

お問い合わせ、お申し込みは
公式ライン、各種DM、こちらお問い合わせまで
ご連絡お願いします。

芦屋近くの甲南山手
健康志向の料理教室
かなえるキッチン
柏木香奈

上海蘇州で体験した喫茶。ひまわりの種はポピュラーのようです。
七輪のおかげで温かいお茶がいただけました。

関連記事

  1. サンテレビ出演させていただきました

  2. 泉州白味噌作りの会

  3. ティータイムで大切なこと

  4. かなえるキッチン教室名

  5. 中国喫茶の楽しさ

  6. 2024年9月レッスンご案内