上海の印象的なパン

皆様。いつも私のブログをご覧くださいまして
有難うございます。
柏木香奈です。

1月上海に行き、
体験してきたことです。

「中国の食と文化を学ぶ旅」
と題した今回の上海。

上海のパン屋さん。

まず
数と種類が多いことに驚かされました。

全部美味しそうに見える。
選べない。
そして可愛い❤️

中国の人口は
14億828万人(2024年)
で3年連続減少。

日本の人口は
1億2354万人(2025年2月1日現在)

人口が多いから
その分パンの数も種類も多い。
見てるだけでワクワクしました。
全部少しずつ食べたい。

面白かったのが
餃子の形をしたパン。
餃子は
春節前後の行事やおめでたい席で
食べるのですが、
その理由の一つは
清朝まで使われていた貨幣の
馬蹄銀に似ていることから
お金に恵まれますように
という願いが込められています。

それをパンに???

面白い。

デニッシュ系も美味しそうでした。

かなえるキッチンでは
皆様のお役に立てる情報、
楽しいこと、
教室のこと、
料理のことなど
発信しています。

かなえるキッチンでは
3月は
中国茶テイスティングと中国喫茶
ミネラル発酵フルーツドリンク作り
などを開催しています。

ご興味お持ちの方は
公式ライン
https://lin.ee/GTuktaH
各種DM
こちらホームページお問い合わせに
ご連絡お願いします。

芦屋近くの甲南山手
健康志向の料理教室
かなえるキッチン
柏木香奈

馬蹄銀の形のパン。春節ならではだったのかもしれません。

関連記事

  1. 双子のお母さん

  2. 紅茶テイスティングインスタライブ

  3. ミネラル発酵ドリンク教室開催します

  4. 親子レッスンお越しくださいました

  5. 4月から大阪東三国でパン販売

  6. ミネラル発酵フルーツドリンク作り