日本最古のオリーブの木

皆様。いつも私のブログをご覧くださいまして
有難うございます。
柏木香奈です。

偶然最近知ったことですが、
日本最古のオリーブの木が
神戸市湊川神社にあるのです。

香川県じゃなかったの?

湊川神社に行ったのは
日本料理神戸マイスター
柏木直樹先生のお誕生日会でした。
おめでとうございます。

日本料理神戸マイスター柏木直樹先生

兄のお誕生日を喜んでいます。
いつも有難うございます。

オリーブは地中海性気候で栽培されています。
最近オリーブオイルも値上がりしていますね。

通常、オイルは種子から取るものが多いです。
例えば胡麻、菜種など。
最近はこめ油も人気ですね。
こめ油は主に糠から作られています。
こめ油の特徴は食物繊維が含まれていることです。

オリーブオイルの場合。
オリーブの果実から作られていますので
いわゆるジュースです。
オリーブジュースがオリーブオイルということです。

私はオリーブから
オリーブオイルを作りたいと思ったことが
ありましたが、
調べるととても大変そうだったので
断念しました。

なので
オリーブオイルを感謝しながら購入して
感謝しながら使います。

オリーブオイル生産者さん、
オリーブオイルを運んでくれた人、
オリーブオイルを販売してくれた人、
有難うございます。

湊川神社は
新神戸駅からすぐです。

楠木正成公を祀る神社です。

かなえるキッチンでは
豆知識などもお話しながら
レッスンしています。

気になる方は
公式ライン
https://lin.ee/Hi604BF
各種DM
こちらホームページお問い合わせに
ご連絡お願いします。

皆様の
健康と美味しいと楽しいを
幸せに実現する
かなえるキッチン
柏木香奈

関連記事

  1. かつお食堂

  2. 子どもレッスン、親子レッスン

  3. 会員サイト作り頑張っています。

  4. ピクニックレッスン

  5. 泉州白味噌レッスン

  6. 大阪市立東洋陶磁美術館 中国陶磁至宝の競艶