おすすめの筍の食べ方

皆様。
いつも私のブログをご覧くださいまして
有難うございます。
柏木香奈です。

今年は筍満喫しています。
筍って、どうやって食べるの?
そんなお声を時々いただきます。

そんな時私は
「まず、あく抜きしたものを食べてみてください。」
とお伝えしています。

おすすめは
泉州白味噌の芥子酢味噌をつける

糠でゆがいてあく抜きして
洗ったもの。
こちらを芥子酢味噌で食べました。

芥子酢味噌作るの面倒だわ!
という方。

カプレーゼ風はいかがですか?

オリーブオイル、塩、胡椒で美味しい。

筍、トマト、緑の野菜で
まるでカプレーゼ。

モッツアレラチーズの代わりにどうぞ。
繊維質でヘルシー、乳アレルギー対応です。

今回はシンプル筍料理のご紹介。
筍が手に入れば作れます。

別に筍でなくても
例えばお大根や山芋でも
代用できます。

料理は自由だ。

かなえるキッチンでは
皆様の
健康と美味しいと楽しいを
幸せに実現する
を理念にレッスンしています。

行ってみたいな!
と思ってくださった方。
公式ライン
https://lin.ee/VLGS9Cj
各種DM
こちらホームページお問い合わせに
ご連絡お願いします。

芦屋近くの甲南山手
健康志向の料理教室
かなえるキッチン
柏木香奈

関連記事

  1. 2025年1月レッスンのお知らせ

  2. 7月レッスンスケジュールのお知らせ

  3. 再現料理

  4. 梅酒作りました

  5. 余った福豆の活用方法

  6. 羽付き餃子