納豆もお家で作れるのです!

皆様、
いつも私のブログをご覧くださいまして有難うございます。
柏木香奈です。

大豆の水煮って、


どうなの?


なんて思っていませんか?


実は私も思っていた時がありました。

植物性タンパク質で健康的!
大豆イソフラボンって、
女性ホルモンに似た働きがあるんでしょ?
だから活用方法を知りたい!

という気持ちがわかります。

大豆って、
炊くのもね、
炊いてもね、
買うのもね、

でも
もらったよ、乾燥大豆。

どうしたらいいの?

もしお嫌いでなければ、
納豆いかがですか?

え、作れるの?

はい、作れますよ。
培養ですけどね。

増やします。

この技、
海外駐在の方もされています。

海外の
アジアンマーケット、
百貨店にも納豆は商品としてあるものの
やっぱり日本からの輸入になると
値段が跳ね上がるのです。

ところで皆様、
納豆の大豆って、
小さいですよね。
つまり、
小さい大豆は納豆などの加工食品にしているのです。
各メーカー、
素材の時点からまず
食品ロス問題に取り組んでいます。
しかもこれは
ずっと以前からと推測できます。
素晴らしいと思います。

では、
お家でだったら
大きな粒の納豆が作れますね!
黒豆でも作れますね!
自由自在ですね!

食材や食事、食卓から
経済や環境のことを学べると気付きます。

実は私、
親子レッスン、こどもレッスンがしたくて
保育士試験にチャレンジ。
一発合格をいただきました。

こういう部分もお伝えしていきたいです。

かなえるキッチンなら
親子で、
こども達とも、
食育を体験していただけます。

親子レッスン、こどもレッスンも
随時承りますので
公式ライン、各種DM、こちらお問い合わせまで
ご連絡ください。

芦屋近くの甲南山手
健康志向の料理教室
かなえるキッチン
柏木香奈

いただいた大豆、そのままになっていませんか?
タンパク質たっぷりの大豆を美味しく学べます。

関連記事

  1. 上海の印象的なパン

  2. 新体制に向けて模様替えしました

  3. 2025年3月レッスンのお知らせ

  4. 体験オンラインレッスン募集しています。

  5. 泉州白味噌作り

  6. タータンとスコットランド